
那須高原の別荘地はすてきなところで長居したかったんですが.. しょせんは道の駅 那須高原 友愛の森の駐車場です。朝になると車の出入りが多くなってきたので、ブログを書きあげたら移動することにしました。
本物の別荘じゃこうはいきません。動く別荘ヴォクシーは小回りが利くんです。どこかよさそうな別荘地はないかと..ググりにググって..静かな湖畔によさそうな別荘適地を見つけました。

ここ一年くらいは道案内もグーグル頼みなのです、グーグルマップのナビ機能を使って車中泊放浪をしています。 ヴォクシーのカーナビは国道や県道を主体に案内をしますが、グーグルナビは抜け道が多め..普通なら県道から国道へ走るところを県道と国道が直交するようなところは、名もなき抜け道を斜めに走って最短距離を案内することが多いような感じです。「こんな細い道を案内すんじゃねいやい」なんてハラハラしちゃう親爺の胸..、ヴォクシーくらいならいいけど、大型のキャンピングカーだったらひどい目にあわされそうな..そんな気がします。

那須高原を出て、グーグルナビ任せでやってきました。 途中交通止めに行く手を阻まれたりもしましたが、目的地の猪苗代湖まであともうすこし..

このT字路は去年の秋に通ったかと.. えびな食堂は旨いお店じゃないかとそそられた覚えがあります。

そんなこんなで目的地に到着。 静かな湖畔の別荘適地..ここは猪苗代湖南岸にある湖水浴場なのです。その名は青松浜湖水浴場..

入り口から.. 左にゴミステーションを発見。

お次が新しそうできれいそうなトイレ..

奥の炊事場には水栓と.. ホースがついたのは足洗い用水栓です。

釜戸まであります。まるでキャンプ場のような..

対岸には磐梯山を望み.. 「まさに湖畔の別荘適地じゃね」..

沖の瀬をゆく漁師さん.. 「幻想的じゃね」..

最近はやりのボッチキャンプか?..「ひまそうな親爺さんじゃね」..

いいところだと感動してたら、突然の雨ダス.. 「いいところで降ってきてくれたぞ」..

まとまった雨に降られるとスライドドアからの出入りで雨が居住空間に降りそそぐのがたまらなく嫌で.. そんなこんなで居住空間と運転席の行き来をスムースにするために助手席のアームレストを取り外して、ついでに白い廊下を運転席と助手席の間に敷いて電源ケーブルは廊下の下に.. 改良したんです。雨の日の出入りは運転席からにしようと考えて..
結果はいかに→ 居住空間と運転席の行き来が、すーっと楽にできました。いままであんなに怖れていた雨の日のトイレもこれなら余裕のよっちゃん楽勝みたい.. ※あくまでも個人の感想です。

あっというまに翌日になっちゃいました.. 一番大好きな時間帯の写真がありません。IHクッキングヒーターをいじくりまわしていて、写真を撮るのをわすれたのか..「歳には勝てま千昌夫」なんちゃて..

猪苗代湖青松浜湖水浴場の朝です。 知らない湖を眺めていたいんでしょか..お隣の親爺さんは。

晩酌の写真がないもんで、朝からIHを使って料理を一品作ってみました。キャベツをひと口大にむしって..

肉の代わりのウインナーソーセージはぶつ切りにしました。

火力か磁力かわからないけど、とりあえず7でいってみます。ファンの音は聞こえますが、気にならないレベルです。心配していた騒音はありません。食材に熱が入ればガス同様に調理の音は聞こえてきます..

ガスで作ったよりも、いまいちな出来栄え..青のりがかかってないから? 体にいいらしいサントリーのノンアルビールで流し込みました。

木曜日だというのに車がとっかえひっかえ 出たり入ったりしています。どうみてもレジャーじゃないみたいな..商用車がおおいのは、おそらくルートセールスかなにかで 仕事をさぼってるんじゃないでしょか.. 「うらやましいぞ、お仕事ができて」..「まじめに働け」なんちゃって..
歳食って最近 サラリーマン時代を思い出します、なんなんでしょか?..仕事の憂さが懐かしく感じられるんです。

ひとりこんなところにいると世の中から取り残された気分に..イジイジ.. 湖畔の動く別荘は1泊で終了。やっぱり人は雑踏の中に居た方がいいかも.. 喜多方へ出て蔵の湯に浸かって今後を考えることにします。
コメント