スポンサーリンク

スーパーの保冷用氷

2023年 北海道放浪(7日目)

8月2日の朝を支笏湖畔の駐車場で迎えました、あまりに暑い北海道、少しでも標高が高い所へとこちらへやってきました。※支笏湖の湖面標高は247m

湖畔を散歩して、それから朝食、そのあとブログを更新していると車の出入りが多くなってきたことから、支笏湖畔で車中泊できそうなところを探してみることに.. いいところがあれば連泊するつもりでした。

まずは湖を左周りにブイブイと..

やってきたのはポロピナイ園地でした。

湖岸にはたくさんの船が陸揚げされています、船には竿が乱立.. がってん、元、三浦の自称釣り漁師きどりが思うには..ヒメトロ用に準備されたプレジャーボートだと思います。ヒメマスは支笏湖の名物のようですから.. こいつをトローリングで釣るのが通称ヒメトロ、外道でヤマベ(ヤマメ)の良型も釣れるんじゃないかと思われます。

湖岸の砂利の駐車場で、まったりブログを書いていると、次から次へと家族連れが.. こんな混雑する駐車場でブログなんか書いているのはナンセンス、そうそうに脱出しました。

支笏湖湖畔にはモラップキャンプ場と美笛キャンプ場というのがあるようですが、モラップの方は手ぶらでのキャンプが売りのようで、いまいち..

美笛の方はそそられました..¥1,000-ならば支笏湖に連泊するつもりでしたが、¥2,000-超じゃ勘弁..これが貧しき年金親爺のつらいところ..

「貧乏人が長居するとこじゃないね、支笏湖は」..

そして本日も北へ北へと向かったんです。

無料で走れる日高道で距離をかせぎながらポタ電の走行充電をして、天気がいいのでソーラ発電もばっちり.. 電気を満充電にするのは旅の快感ですね。

ブイブイブイブイスイスイスイスイ.. 余裕のよっちゃん

鹿とネズミ捕りに注意して、スピードは控えめ..

牧草を運ぶトラックの後ろについてトロトロ.トロトロと北を目指します。途中道の駅 みついしで温泉に浸かりましたが、そろそろ洗濯をしないと明日辺りで着替えがなくなる計算.. 受付の姉さまに訊いたところ、コインランドリーが近所にあるようなので洗濯をしていくことにしました。

コインランドリーふわふわに到着、

「なんじゃらほい」?.. 店内の貼り紙には、泥汚れや牧草のついたものは洗濯禁止.. 酪農地帯を感じました..

40分待つのだぞ..

4kgまでなら、お湯で洗濯して乾燥までして40分¥900-也

エアコンのきいた店内でウクレレを弾きながら時間をつぶそうかとも思いましたが、いくらなんでも..

やめておきました。

洗濯が終わったのは18時でした、道の駅 みついしに戻ろうかとも思いましたが、明日の日の出を襟裳岬で見ることにしました。

とにかく今年の夏は暑くって.. 氷がすぐに融けちゃうもんで、毎日かかさず氷の入れ替え、だから毎日大手のスーパーで買い物をしています、エンゲル冷蔵庫も活躍してくれていますが、電気の方も心配だから..冷蔵庫はあくまで補助なんです。

スーパーで氷を掬ってきたら即、ダイワの6面真空パネルのクーラボックスの氷を入れ替えます。

融けた氷水は笊に通して氷と水に分け、掬ってきた氷とともにタッパーに戻します、水の方はアルミ缶やペットボトルの洗浄に、食品トレイの汚れふきりにも使っています。

大手スーパーに着いたら..

食品トレイやアルミ缶をリサイクルボックスにいれる → 小分けにした燃やすごみをぽい→ 買い物をして → サービス氷を貰う.. 1日に一回はこんなことをしています。

氷用のタッパーはメインを含めて中小で計4個、クーラボックスが大小2つで、それにエンゲルの14リットルの冷蔵庫..これらを工夫して使っていますので、いまのところ問題はありません。

スーパーで氷を掬うのが快感で.. タッパーがサービス氷で満たされると「happy」なんて感じになります、なんだか氷依存症になってしまったみたいで..「リンダじゃないけど、困っちゃうなー」なんちゃって.. 旅はまだまだ続きます..

7日目ルート地図↑ Ⓐ支笏湖駐車場ポロピナイ園地 ©襟裳岬

当ブログはにほんブログ村に参加しております、「車中泊の旅」「60代オヤジ」のどちらか一つでかまいませんので バナーのクリックをお願いいたします。

コメント

  1. aomori.n より:

    師匠が『駒ヶ岳の麓の宴会は夢だろう』なんて言ってますよ。
    『田沢湖の奥の診療所あたりで入院なんかしてません』って言ってやって下さい。
    今はどんな山奥だって「ドクターヘリ」で都会の一流病院に輸送しますから、どんな重症でも一週間で退院!~~~~経験者はかく語りき!