2025.夏の北海道を彷徨っている親爺です。
今年も北海道を満喫して、これより三浦へ帰ります。

阿寒湖畔キャンプ場の朝、見送りに来てくれたのか..バンビの親子。「おおきくなれよ~ お互い冬を無事に生き抜いて ..また来年逢おうぜ」オイオイ..老いの涙..

阿寒湖畔キャンプ場の水が好きです。

「この水は まじ、お薦め!」.. 水の名はくしろ阿寒百年水.. 富士山の天然水や南アルプスの天然水なんてのもあります。が..こっちは天然水の代わりに百年水の冠が、ウイスキーと同じで なん年物の年数がついているほうが価値があるんじゃないかと思っている年功序列を生きて来た親爺です。
グビっといったら..「秀樹じゃないけど感激!」←親爺の感想です

百年水をペットボトルにいれて凍らせて三浦へ持ち帰ります。毎年チャレンジしてますが無事に三浦へ持ち帰れたためしはありませんが、とりあえず今年もチャレンジしてみましょう。

三浦へ帰るみちすがらに、ちと寄っていきたいところがあります。

目的地はこの先左です。

じゃじゃーん.. 道の駅あしょろ銀河ホール21です。

まずはこちらのボタン↑を押してみましょか.. ポチっ!..
はてーしいない、おおぞらとひろいだいちのそのなかで~♪.. 松山千春の大空と大地の中でが流れ出しました。足寄町が暑くなけりゃここで車中泊して、滞在中毎日大空と大地の中でを聴きまくりたい親爺です。ひと月も聴きまくって歌い方をコピーできれば、ウクレレで弾き語りができるようになるんじゃないかと考えている親爺なのです。

道の駅には松山千春コーナーもあります。

アルバムのジャケットの数々.. 若い頃は髪がふさふさ。「俺と同じだぞ」..

イケメンで歌が上手い.. シーン..

繊細な感じも素敵ですね。男から見ても「これはもてるわ~」..

それでも親爺になれば頭はツルツル.. 「ここだけがおいらと同じ」..爺ショック⤵
「三浦へ帰ったら もうブログなんかやめて、再びウクレレの練習に禿もう」..と心に誓いました。

「一刻も早く三浦へ帰ってボイトレにもかよわにゃならんぞ」..

「急いでフェリーに乗らなくちゃ」.. トロトロ..

運転に疲れて、今日はこちら↑にお世話になります。

むかわ町営穂別キャンプ場です。

ホタテにつぶ貝、銀カレイやしまホッケの干物、はものかば焼きにぶり刺し.. ジンギスカンにホルモン。一昨日まではそんなのが肴だったのに.. 「いまじゃこれだけ..↑これだけですよ!」 しがない年金親爺に逆戻り。これが現実..

今夜も焼きそば..この旅で何食食べたことやら..

夕飯の片づけが済んだところで土砂降りに見舞われて、ぎぎりぎりセーフでヴォクシー車内に逃げ込みました。

宵闇せまるむかわ町営 穂別キャンプ場..

広い駐車場で今夜も寂しく.. 独り寝の子守歌。
コメント
羅臼を離れ
また1人ボッチの車中泊旅
三浦に向けて暑さに負けずに
トロトロ帰って下さい
土産買ったので、また連絡します。
以前あしょろ銀河ホールの松山千春のボタンは私も押しましたが、後から後からポチッと押す人が多く、結構な音量で鳴るのでその日は頭にこびりついて大変でした(笑)
あそこで車中泊してみたいと思っています。
さて今日は追いすがる横須賀兄さんを振り切って昼のフェリーで青森に…お先に~!
そして、明日夕方の青森発で函館へ!
という訳で、津軽海峡であっちとこっちですれ違いです。
来年またお待ちしておりま~す。
熊の湯愛好会の忘年会に出席するかもしれません、またそのときには連絡させていただきます。