車中泊放浪の旅 4日目(令和3年7月1日)の夜は道の駅 みつまたで車中泊しようかと、

南魚沼よりはるばる坂を上ってきました。
昨夜のヴォクシー車内は暑かったもんで、夜中にスライドドアを開けて外の空気と入れ替えてから2度寝しました。
そんなこんなで、今夜はちと標高を上げて車中泊することに..
南魚沼で27°Cだった気温もここみつまたでは20°Cです。

登川河川公園で一日中まったりとすごして…
その後はコインランドリーでお洗濯、
川で洗濯をしてもよかったんですが..
川で洗濯をするのはおばあさんで、山で芝刈り(ゴルフ)をするのがおじいさん… 「じょうだんです」
川に洗剤を流すわけにもいかず、洗濯洗剤も持ち合わせていなかったのでやめておきました。

洗濯機が一回¥600-也でガス乾燥機が20分で¥200-也…
合計¥800-の出費でした。
朝のうちに洗濯機だけを使わせてもらって、天気がよかったので天日干しにすればよかったのかもしれません「残念」…
洗濯に小一時間使って、

今日もスーパーHarashin(原信)でお買い物をして、
「早くしないと日が暮れてしまうぞ」…

そのまま道の駅 みつまたまでやってきました。

鯖の押し寿司が旨かったもんで、また買ってしまいました。
その他、枝豆と袋の生野菜にチーズ入りのちくわ磯部揚げが今日の夕飯です。

今夜は魚沼市は玉川酒造の越乃雪蔵を買ってみました、
ワインのような洒落たお味のお酒でした… it’s good!
魚沼にお越しの際はいかがでしょうか…

翌7月2日の金曜日の朝です、
最高の寝心地でした、涼しかったし静かだったし…
ここでブログをアップしたかったんですが、WiMAXが圏外だったために電波の入るところまで移動せねばなりません、

朝の5時から道の駅周辺の観光案内板を見て、

シックできれいなトイレを拝借しました。

男性用のトイレは洒落た廊下の奥右側にあります。

よく掃除の行き届いた清潔なトイレで、しみついた匂いなどありません。

小はこんな感じです…
ここ最近、道の駅で拝借させてもらったトイレの中では最高のトイレでした。

さあ、WiMAXが入るところまで移動します..

「どちらにしようかな」っと..

三国トンネルをぬけることにしました…
あえて雨のリスクのある方向にむかうなんて、
はたしてこの先はどうなってしまうのでしょうか…
当ブログはにほんブログ村に参加しております、「車中泊の旅」「60代オヤジ」「ウクレレ・ハワイアン」のどれか一つでかまいませんので バナーのクリックをお願いいたします… 励みになります。
コメント