
土曜.日曜日はテニス仲間が多く集まるので楽しみにしているんですが、せっかくの土曜日なのに雨でコートは使えず、午後から雨があがるようなのでコートの排水をすることにしました。日曜日は朝から晴れる予報なんです。 13時にコートに到着するとまだ雨は降っていました、しばらく様子をみましたが雨はなかなかやみません。

雨の中気合でコートに排水用具を設置しました。時刻は14時00分..
「水のことならまかせなさい」と製作した緑色のホースの輪(南極2型)でしたが.. 吸水はじめは順調でしたが、そのうち下付きの小穴に砂がつまったのか、排水がいまいち芳しくなくて..

500mlのペットボトルで試作した3型を試してみれば、「あっと驚く為五郎」..「吸うじゃあーりませんか」えげつないほどの吸引力で、これじゃ水溜まりもたまったもんじゃありません、水溜まりの面積がみるみる縮小してゆきます。

ジョバジャバ.ジャバジョバ.. 排水されます。しまいにはジュルジュルとエロい音までだしての吸いまくり..

15時頃 雨があがりました。作業を始めて1時間..とりあえずコートの半面だけたまり水を排水してみました。これ以上は南極3型でも無理みたい..水溜まりの深さが5mmになるとぴたりと吸水が止まるようです。
本日の排水作業はこれでおしまいと、道具を片付け終わった頃..またも雨が降り出しました..「後は野となれ山となれ、どうにかなるさ」
明日の朝、排水したコートと しなかったコートの違いを確認しようと思ったのに..残念です。
毎週 土曜日は17時には家へ帰らねばならんのです。風呂に入って洗濯をして、晩酌をしながら夕焼け酒場と土曜は寅さんを観るために..

今日も観ました土曜は寅さん、映画の入りはチープな寸劇から..

場末の映画館や田舎の駅のベンチで寅さんがうたた寝をして見る夢から始まり、

寅さんが目を覚まして 本編のはじまり..男はつらいよの曲が流れてくるのです。
ちゃ~.ちゃららららら~♪ どおせおいらはやくざな兄貴、わかっちゃいるんだ妹よ♪

そして久しぶりに帰った柴又で痴話げんかがはじまり、いたたまれなくなった寅さんが旅にでてゆく.. 旅の空の下の風景とバックに流れる曲がこれまた最高で..
そんなシーンを観ちゃったら、「おいらもそろそろ旅に出るかい」なんてことになるわけです。

車中泊放浪旅の強い味方のラチタ ポータブル電源(444Wh)も部屋のコンセントでは満充電になりました、一時は買い替えを考えましたが。満充電にしたラチタにテレビ(定格消費電力44W)を繋ぎ、何時間使えるか試したところ11時間は使うことができました。
これで旅の支度はほぼ完了です、風の吹くまま気の向くままに車中泊の旅に出ます。
コメント
ご無沙汰です
雪深い津軽もようやく春めいて来まして、やっとこさ旅立ちの季節を迎えました
オヤジ殿は九州を目指すのでしょうか? おいら今年は四国周遊旅の予定
今回はチト期間が短くてGW迄には帰る予定ですのでバッタリ一杯🍻ってことはないかな…
おいらもゴールデンウィーク前には帰ることになりそうな..どこかでいっぱい呑りましょか?..