昨日の地域共同体(町内会)の寄り合いは白熱して、閉会したのが21時ちと前でした。
話し合いに基づき、今朝は総会資料に盛り込む報告書の作成、気が付けば..
「おっと.. もう12時をまわっているじゃねいかい、いそがねば」なんて、

「昼飯はスーパーの弁当を買って、諸磯で食べるからいいや」と家を飛び出し、
三浦半島は引橋のスーパー ベイシアに寄って昼食の弁当を購入しました。

夏真っ盛り.. 当然氷をいただきました。

弁当だけで氷を貰うわけにもいかず、気を使って今夜の酒の調達も..
ベイシアのサービス氷は粒が大きくてなかなかいい感じです、質からいえば三浦のスーパーで最高レベルかもしれませんね。
氷に夢中になりすぎたためか、弁当の写真を撮り忘れました。

ベイシアの入り口では新型ノアの展示会が..
見ていきたいところですが、諸磯でやらねばならないことがあります。

北海道旅から帰ってこのかた、三浦は毎日、快晴の夏真っ盛りで、夏らしい夏です。
暑い夏に海辺とくれば、ウクレレがにあうと思いませんか?..

うえの写真のこの親爺↑がおいらにウクレレを始めさせるきっかけをつくりました。
一昨年の秋だったか、彼のソプラノウクレレを借りて、その翌日にはポチッとウクレレを購入していました。
いずれ飽きるだろうと、おそらく家族をはじめ周りは思っていたんでしょうが、そうは問屋がおろしません。
いまだ毎日弾きまくりの練習島倉千代子。楽しくって、楽しくって..
上の写真の親爺には感謝しております。
きのうこの親爺とウクレレの話をして、最近ウクレレスクールに入ったというこの親爺からソプラノウクレレじゃ物足りないから、コンサートウクレレを買いたいんだけど、なんて相談を受けて、
「そーよー.. ウクレレはコンサートだよね」なんちゃって..
「今日は持ってきてないの」?..「弾いてみたいの」?.. 「じゃー明日楽譜と一緒にもってきてやるよ」なんてことになっていたのです。
忙しい親爺で午後から仕事だとかで、諸磯に着いたと同時に、もう帰らなくっちゃならないんだとか..
そんなこんなで、いそぎおいらの大事なウクレレを渡してやったんです。
「おーおーおーおー」.. 緑のTシャツは汗でグジョグジョじゃね..
おいらの大切なウクレレのボディーが汗でふやけてしまいそうです。
親爺はスクールにはいってから3回くらいは練習にいっているようで、茶色い小瓶を練習中だとか..
「おいらが、聴いてやるから弾いてみなよ」なんて上から目線で言ってやったら、
ポロロン..ポロロン..♫..と弾き始めました。
♩..ポロロン..ポロロン
♫..ポロロン..ポロロン
「ムムッ」.. 「こいつはできるぞ、おいらよりも上かも」と心の中で..
ギターを若いころからやっていたようで、ウクレレになれれば上達もはやそうです。
「ほらね、いいウクレレでしょ.. ウクレレがいいから上手に聴こえたのよ」汗.. なんて負け惜しみを言ってやりましたとも..
「 出る釘は叩くべし」! なんちゃって..

三浦に帰ってこのかた、毎日快晴で まさに夏 真っ盛りです。木陰に入れば風は涼しいし、夕方になれば部屋を抜ける風がとても気持ちいいですね。
部屋でポロロン..ポロロン♪..とウクレレを弾くたびに三浦へ居を構えたことに満足しています。
当ブログはにほんブログ村に参加しております、「車中泊の旅」「60代オヤジ」「ウクレレ・ハワイアン」のどれか一つでかまいませんので バナーのクリックをお願いいたします.. 励みになります。
コメント