スポンサーリンク

2025.鳥人間コンテストを見ました

この夏、北海道を彷徨っていた車中泊旅を趣味とする年金暮らしの親爺です。

「9月になったら鳥人間コンテストが日テレで放送されるから 見てよ!」なんて言われたのは たしか夏の北海道を彷徨っていた頃だったような.. もう随分昔のことで 忘れていました。本日たまたまテレビをつけたら番組がやっていたので見ました。上の写真の妙な感じのこの親爺さんが、その番組に係わっていたとかで..本名は知りませんが、車中泊仲間内では通称 石岡のみっちゃんと呼ばれている親爺なのです。

ひとつ思い出せば、次から次へと思い出がよみがえる高齢化親爺の脳みそ..

みっちゃんとは今夏 知床の温泉野営場で2.3泊共に暮らした仲なのです。私が熊の湯愛好会の会員となり、自称 神奈川支部長に..毎朝熊の湯のゴミ拾いをしていた時、朝のラジオ体操を仕切っていたのが石岡のみっちゃんだったんです。

 

野営場では耳にタコができるくらい聞かされた鳥人間コンテストの話.. ぜひ見てくれと言われていたので、真面目に観ました。宝焼酎ハイボールレモンを呑みながら..

「2人の女性パイロットが琵琶湖で火花を散らす」..「やっぱりな~」なんて感じ。 こんなことだろーとは思っていました。 「真面目な顔して やるもんじゃないかい..石岡のみっちゃん」..

番組によれば、この2人の女子大生パイロットは茨城県でハンググライダーの練習をしていたようです。ゲゲッ..まさか?.. 茨城 → ハンググライダー → 石岡のみっちゃん..なにかテレビでは放送されない裏の話がありそうな予感.. ビビッと来ました。

石岡のみっちゃんはひとのために身を粉にして働くようなところがあります。上の写真はそぼ降る雨の羅臼温泉野営場での一枚です。雨でやることが無くて昼間から吞んじゃえなんて言いだした阿波の金太郎親爺の提案にわざわざ肴を作ってくれた時のものだったか?..

この女性パイロットにも おそらく石岡のみっちゃんは親切の限りを尽くしていたんじゃないでしょか?..こんな美人にお願い、お願い、お願いなんて頼まれちゃ、断るどころか..ひつこいくらいにまとわりついたんじゃないかと思われます。 あまりのひつこさにうざったがれていたのかも?..

なかなか面白い番組でしたが、当の本人はテレビに映ってはいなかった模様..

「おっと、石岡の親爺さんかも」?↑..と思ってよくよく見てみましたが、禿具合が微妙に違います。

上の写真のテロップに「悔しいのはわかるよ」とありますが.. 身を粉にして若い娘に係わっても恋は実らず、身を粉にして番組に係わっているのにテレビ画面には映らない裏方の仕事。テロップには氏名等が映し出されているのかもしれませんが.. 我が国のハンググライダー界の重鎮に日本テレビも も少し気を使えばいいんじゃないかと親爺は思いました。

コメント