長野県の無料キャンプ場に到着しました。ポタ電は2台とも満充電で、6面真空パネルのクーラーボックスには食料が満タンの氷も満タンです。
晴れた空そよぐ風.. はたして何日ここで過ごすことができるのでしょうか?..
長野の無料キャンプ場を目指して2日目の朝を道の駅 清川で迎えました、昨日降っていた雨はあがって曇り空です。
ブログをササっと更新して、飯も食べずに出発進行..目指せ木曽駒山麓へ。
清川村を出て、宮ケ瀬湖 から相模湖を経て国道20号線へ.. 金はないけど時間ならある年金親爺はほぼ下道を主に旅をしてます。
国道20号線 笹子トンネルを抜けて、道の駅 甲斐大和で遅い朝飯を食べることに..
たどり着いた時には 早くて店はあいておらず、 朝寝をして目が覚めたら10時を回ってました。
11時開店の軽食コーナーを30分ばかり早く開けてもらって、かき揚げそばをかきこみました。
歯磨きと洗顔をすませて、いざ出陣.. カーナビによれば目的地到着時刻は15時50分とのこと。
甲府辺りで多少の渋滞はありましたが、順調に距離を稼いで山梨県から長野県へ、このとき時刻は12時21分。
茅野で食料の買い出しをして、国道20号線をまっすぐいくもんだとばかり思っていたら、スーパーを出てすぐに左折をするようカーナビに促されて.. すなおに従って半信半疑で運転を続けました。
県道16号線で大鹿村へ?.. またもやカーナビに騙されてしまうのか、何度も騙されているから心配なんです。
やがて県道16号から国道152号へ.. 自分としては国道20線から国道19線を行くもんだとばかり思ってましたが..
昭和以前を色濃くのこす村々を抜けていきます。この先いったいどうなってしまうのかドキドキしちゃった親爺の胸..
高遠辺りまで来て、かつて通ったことのある道にぶつかりほっと一安心。高遠城址や美和湖へ来たときに走った道なんです。
ここまでくれば余裕のよっちゃん楽勝です、このままいけば伊那市街地で天竜川を渡るはず..
天竜川です、ピンポーン!、3年前だったか、飯田市の方から来て右折でこの橋を渡って美和湖方面へ走ったのです。
昭和の風情をのこす町場を抜けていきます..
町場から山へはいって、長いトンネルに入ります。
トンネルの名は、権兵衛トンネル。伊那と木曽をむすぶために掘られたんでしょう..
トンネルをぬけてしばらく走ると国道19号線にぶつかり、そこを左折し中津川方面へ、
この先に道の駅があるはずです。
道の駅の先を左折して木曽駒山麓をブイブイと登っていきます。
到着!..
木曽駒冷水公園です、ここに来たかったんです。はたして噂の真相は..?
三浦から木曽駒冷水公園までのルート図↑ Ⓐ 道の駅 清川 Ⓑ 木曾駒冷水公園
first impression→「すたれたスキー場の成れの果て」ってな感じか?
とりあえず天場を決めて、 短期間ですが地道に暮らしていきたいと思います。
まずは立ち飲み屋 ヴォクシーをひらいて、晩酌の一杯..
木曽の山々にいだかれて、ゆったり.のんびり..のーびのび…ワクワクしちゃう親爺の胸。
夕飯に自作の夜店のやきそば三平ちゃんを食べて、
明日は木曾駒ケ岳に登る予定なので早く寝ることにします。
コメント
木曽駒ヶ岳登山は 一般的には 伊那谷の早太郎 温泉からロープウェイで 行くんですけど まさか 木曽谷から 挑戦したんですか プロ並みの 装備がないと 険しいかと? 道の駅みたけで 御嶽山 噴火 資料館でもよって ロープ ウェイで 御嶽山 登頂が おすすめです。 山 甘く 見ちゃいけま 千昌夫。 温泉 泉質 にこだわる 横須賀 兄さんなら 木曽町 福島から ちょこっと入った 二本木温泉などどうです 天然の炭酸泉で 体に まとわりつく 気泡で なかなか よろしいかと 思います。
われ登頂にしっぱいせり..
今回、横須賀さんが通った高遠から後の道、実は、私が西に遠征するときに、いつも通っている「絶対に有料道路を通らない」ルートです。その途中に、そんなにいいキャンプ場があったんですね!これは私にとって耳より情報です!
木曽駒冷水公園、今度私も行ってみます!
騙されたと思って是非是非
いってみてください、みっちゃんなら気に入ると思いますよ。