スポンサーリンク

三浦半島の釣り場紹介なんちゃって 第3段

令和4年12月27日 火曜日、今年も残すところあと4日です、

本日もヴォクシーはいきます、三浦半島の釣りポイントの調査へ。

第3段は城ヶ島の磯を歩いてみたいと思います。

昔は有料だった城ヶ島大橋も、今は無料になりました、

西日きらめく大橋を渡り、目指すは神奈川県立 城ヶ島公園。

橋を渡り切ったすぐその先に右へ入る道があります、そこをまがって道なりに進めば、どん詰まりが公園の駐車場なのです。

城ヶ島公園 第1駐車場には管理員さんが常駐していて、利用時間以外は閉鎖されます。

駐車場の利用時間 (4月~9月) ⇒ 8時から19時で料金は¥450-/日最高

駐車場の利用時間 (10月~3月) ⇒ 8時から17時で料金は¥450-/日最高

三浦半島に住んでいながら、城ヶ島公園に来たのは初めてです。

駐車場の管理員さんから「17時には駐車場を閉めますけど、大丈夫ですか」?なんて言われて..

2時間もあれば磯歩きは出来るはずかと、「ワンデーパスでお願いします」と¥450-を支払いました。

ワンデーパスとは¥450-支払えば、島内に6か所ある公営駐車場を1日使えるサービスなのです。

駐車場にヴォクシーを停めて、園路を経て磯場を歩いてみましょう..

今回は17年前に発行されたこちらの本で紹介された城ヶ島東南の磯、安房崎及び展望台下の磯を歩いてみたいと思います。

園路に立つ案内図を確認して、フムフム、OK牧場..

まずは安房崎灯台方面を目指しましょう、整備された園路をエッチらこっちら..

最初は展望台下の磯へ下りてみましょか、

磯場へ続く階段はよく整備されておりました。

やれやれ.. 磯場に到着。

階段を下りきった辺りは足場もいいので運動靴でも大丈夫そうですが、ここで釣りをするならば、磯用のシューズにライフジャケットは必須かと.. 磯釣り未経験者やファミリーにはこちら展望台下の磯は危険な釣り場だと思われます。

磯場を相模湾側へすこし歩くと釣り師を発見.. 望遠で一枚撮らさせていただきましたが、こんなところで釣りをすることになるんです。

なんちゃって釣り師のあなたには、あぶなすぎて危険な場所だと思いませんか?

高所恐怖症でバランス感覚の悪い私には、展望台下の磯での釣りは無理そうですね、

とりあえずは公園に戻って、こちら↑が安房崎灯台だと思いますが..

灯台の先に磯へ下りる階段を発見、下ってみました。

こちらが安房崎の磯場です、海の向こうに南房総が見えます、展望台下の磯に比べればこちらの方が安全かもしれません。

南房総が一望できることから、この辺りの磯場を安房崎と呼んだようです。

釣り師を発見..

海が穏やかだったら、この磯なら私でも釣りが出来そうに感じました。

磯で釣りをするならば、それなりな道具を揃える必要がありそうですね、なんちゃって釣り師の私ごときには城ヶ島の磯はちとハードルが高いかと感じました。

「親爺さーん、時間ですよー」!

「ぱーぱぱ.ぱーぱぱ.. ぱーぱぱ.ぱっぱー」🎶なんちゃって..

そろそろ帰らないと、駐車場を閉められてしまいます。

そんなこんなで県立城ヶ島公園をあとにしました。今回は釣りポイントを求めてこちらへやって来ましたが、うららかな春の陽気に家族連れで弁当でももって来たなら、さぞかし気分のいい所じゃないかと思いました。全国各地から車中泊旅で三浦半島を訪れる方への提案をするなら、城ヶ島公園で午後の半日を過ごして、夜はトイレ完備の城ヶ島 第4駐車場で車中泊をするなんていうのがいいかもしれませんね。

城ヶ島公園 第1駐車場をあとに、ヴォクシーを城ヶ島公園 第2駐車場に移動します。

こちら↑が城ヶ島公園 第2駐車場です、ここから徒歩で4~5分のところに誰でも余裕のよっちゃん楽勝で釣りができるポイントがあるみたいなんです。 

夕飯前にちと、竿を出していきましょうか..

目指すは城ヶ島大橋の下の釣りポイントです。

目印は白秋碑です、碑は砂浜に立っていますが、こちらの砂浜も沖は岩礁帯なのです。

白秋記念館を左に見て、海辺へ出ると石積の堤防が沖にむかって出ていました、はたしてここで釣れるんでしょか?

紅に染まる夕景の富士山、そろそろ時合いじゃないでしょか..

シュッと一発.. ポチャッ! ギコギコキコキコ.. リールを巻きます。

竿も仕掛けも、ダイワ 月下美人を使っています。

3投目で根掛り.. PEラインとリーダーの結束部が切れちゃいました、トホホ..

目が悪いもんで、夜釣りでのリーダーの結び直しがめんどうなんです。

リーダーを結びなおしてから2~3投目だったでしょうか、ググッとあたりがありました。

「なんでんしょん」?、メバル仕掛けで狙っているのに、カサゴでした。

18cmくらいの小さなカサゴで、針をはずして優しくリリースしてやりましたとも..

そして2匹目、グイーンとあたった時に、すぐ分かりました、「これはでかいぞ」..

でかいといっても、たかだか20cmオーバーのカサゴでしたが、

「おっと、そろそろ帰らなくっちゃ」.. スマホを見たら17時30分でした。

最後に.. 城ヶ島で釣りをしたいと思っているファミリー及び初心者の方へ、

城ヶ島公園は観光だけにして、決して磯場で竿をだそうなんて無謀なことを考えないでください、ここ城ヶ島にも初心者やファミリー向けの釣り場はあります、それが城ケ島大橋の下なのです、こないだはぼうずで、昨日もぼうず.. おそらく次の釣行もぼうずだなんて落ち込んでいるあなたへ、ぜひ白秋記念館前で竿を出してみてください。とりあえずは遊びくらいにはなるはずですから..

城ヶ島公園第1及び第2駐車場と白秋記念館の地図

当ブログはにほんブログ村に参加しております、「車中泊の旅」「60代オヤジ」のどちらか一つでかまいませんので バナーのクリックをお願いいたします。

コメント