
ついこのあいだまでワンコインで食べられた すき家の牛丼ランチセットも今じゃ¥630-也

これが好きなんです、「ごっつあんでした~」
なま卵をつけたので¥720-でした。物価高騰を身をもって感じる今日この頃、今年の車中泊旅はどうなることやら..

白く咲くのは百合の花、黄色く咲くのは水仙の花?..どう咲きゃいいのさこの親爺、夢などありゃしない..⤵

サラリーマン時代は年金暮らしが待ち遠しくて、仕事を辞めたら風の吹くまま気の向くままに車中泊で日本全国を彷徨い、家にいるのは盆と正月の2週間だけの車上生活などを考えていました。が.. やってみたらおもしろいけど大変でした。ヴォクシー車内を改造して、居心地がいいぞなんて思ったのも旅をはじめて1年くらいだったでしょうか、あとは苦労の連続で..「旅に出ないで三浦にいる方が楽ちんだぞ」なんて.. ここ最近は出不精な親爺をやってます。
そんなこんなで ヴォクシー車内はあれほうだい..

年金親爺がずっと家にいると家族から うっとおしがられているような、そんな気がして.. 家族の言動から、ひしと感じる時があるのです.. そろそろ旅に出ることにしようか。
Jackeryのポタ電の蓄電量は90%で去年の秋のまんまです。上の写真、ポタ電の上に写っているビニル袋の黒いのはアルバイトで着る作業服です。こいつの替わりにウクレレを積んで旅にでます。めざすは九州 福岡辺り、フェリーを使うか自走で行くかそれが思案の島倉千代子。

旅立ちは3月下旬頃、三浦の桜に送られて、各地の桜を見ることになるのでしょうか..とりあえず南西に下って、福岡辺りで遊ばせてもらい、そのあとは糸の切れた凧状態で北東へ上がるか..
家にいる方が楽ちんでしょうが、「これが年金車中泊親爺のつらいところ」なんちゃって..
コメント