スポンサーリンク

ちょいと群馬の渋川まで..

3月31日に横須賀を船で出てから3週間.. やっと富士山の麓まで戻ってきました。旅の始めの頃の記憶はほとんど飛んじゃってます。 今夜から家で寝られるもんだとばかり思っていたら、急な用事が群馬に入って.. ア太郎さんからいただいた飲み残しの山崎に角ハイボールを持って渋川へ行くことになりました。

「ア太郎さんも一緒に行きませんか」と誘いましたが、バイトに穴をあけるわけにはいかないと..

さっさと富士山麓を去っていきました、真面目人間は違います。

「またどこかでおあいしましょう..ばいなら」..  いってしまいました。

一人 富士山麓に取り残されて、暇に任せてソーラ発電.. 昨日のIHクッキングヒーターで減った電気を取りもどします。

昼過ぎまで、だらだらと富士山麓で時間を潰して、 そろそろ行きましょうかと..

群馬県の渋川を目指したんです。

急ぐ旅なので、有料道路をブイブイといきました..

圏央道から関越道に乗れば、あっという間に群馬県入りです。国道17号線を走って..

やってきたのは道の駅こもち(群馬県)でした。

ここにいるようです。

青森のQ太郎さんの白いハイエースを発見..そっと隣にヴォクシーを停めて.. 「よっ、元気~」..なんて窓越しに挨拶したら..狂暴そうな座敷犬が牙をむいて威嚇する始末で、

狂暴な犬とQ太郎さんの二人旅だと思ったら..車内には奥様も 。さすがにハイエースにおじゃまして呑むのも悪いんじゃないかと思いました。が.. 「そんなの関係ねー」なんちゃって、ずうずうしく上がり込んで、昨夜の続きをやっちゃいました。さすがに奥様をブログにだすわけにもいかず..画像はカットということです。

そして翌朝.. 渋川の定食屋さんへまっしぐら、9時前には行列に並ばねばなりません。

やってきたのは永井食堂さん.. もつ煮定食の美味しいお店です。

とにかく人気店で、開店と同時にカウンター席は満席でした。お盆は縦長に使うようです、写真で見ると大盛に見えるライスですが これがこの店の普通盛りなのです。ご飯少な目と注文する人が多いようでした。下処理がいいんでしょか、もつの臭みはなく、味噌もいいのか..やわらかくて旨いもつ煮です。 Q太郎さんとの再会と永井食堂のもつ煮に惹かれて..思えば遠くへ来たもんです。

もつ煮定食を完食し、お別れの時.. 窓から出しゃばる犬が、Q太郎さんの愛人?..その名はナナだそうです。Q太郎さんにため口をきく人間はすべて敵とみなして牙をむき襲い掛かってくる..「怖いですね~」それでは「さよな.らさよなら..さよなら」..← 淀川長春ふうに読んでみてください。

ブログつながりのQ太郎さん一家もいってしまいました。「ばいなら、また北海道でお会いしましょう」.. Q太郎さんのブログ → てんてん虫2

そんなこんなでこの旅終えて、私も三浦へ帰ります。

国道17号線を極力走って、そろそろいいでしょと花園インターから有料道路にのって三浦へ帰りました。

ずばり..今回の走行距離です↑ 横須賀から船にのって新門司に入って、大分から四国も船を使いました。四国を横断して淡路島から鳥取に出て京丹後から木曽路を抜けて、富士山麓から群馬渋川にでて三浦へたどり着いたら..2497.7Km走ってました。ガソリン1リットルあたり10km走ったとしてガソリン代は¥45000-くらい..船代が¥48,000+¥11.000で合計¥104,000-これらをカードで支払って、現金で¥120,000-は使っているから、7月からのアルバイト賃金で補填すると思うと.. ちと年金暮らしには痛い出費となりました。  次は夏の北海道放浪の予定です。

コメント

  1. Q太郎 より:

    おかえりなさい😙
    って言うか、渋川ではゴチになりました。なんも準備してなくて済んません
    タクシーで居酒屋行くのもアリかもと店は検索してたんですが、沢山買出しして来てくれたんで狭い車内宴会になってしまいました
    おかげで?、車止めブロックに蹴躓き鼻血ブーの大騒動。鼻血出すなんていつ以来よ😂
    旅の疲れもありましょうが、リカバリー能力の衰えに歳を実感した日(翌日)でした

    俺も23日に帰宅
    今旅は23日間、5200kほど。後半はカミさんとの距離感に息苦しさを感じ辛かった〜

    年一の夫婦旅を終えて夏は気ままな北海道旅。再会を楽しみにしていますヨ💕

  2. ア太郎 より:

    横須賀さんQ太郎様
    長旅お疲れ様でした。車中泊で駐車場🅿️のタイヤ止めブロックは
    夜中の酔っ払いには天敵です
    以前私もやっちゃいました笑笑!
    また何処かの旅の空の下でお会いした時は宜しくお願いします♪