スポンサーリンク

我、秋田駒ケ岳登頂に成功せり..

2024.夏の車中泊放浪(5日目)

アルパこまくさ駐車場で目を覚ましました、今日は7月14日の日曜日です。

「登ろうか、やめておこうか.. ..それが思案の島倉千代子」なんちゃって..

おいらが山に登っている間、ウクレレが心配なんです。ウクレレを買ったときに、店の兄さまに言われました..「ウクレレの車内放置は絶対にダメですから、特に夏場は..子供や老人、ペットと同じように大切に.. ..末永く楽しんでください」..

やっぱり駒ケ岳登山は無理だと思いました。が.. 「まてよ~」..閃きました。

ヴォクシーを朝日が当たらない駐車スペースに停めて、お日様が天頂まで昇るまえに戻ってくれば..やれるんじゃないかと、コースタイムが3時間だから、おそらく2時間もあれば登れるはず..

8合目往きのバスの時間を見にいきました、このとき時刻は5時13分..

始発が6時01分で次が6時31分、その次が7時07分..

始発は無理としても、6時31分には乗れるかも..

そんなこんなでちょっぱで朝飯をかきこみました、あれもこれもと準備をしてたら6時半を周ってしまって、7時07分のバスに乗ることに。

思い込んだら試練の道をゆくが親爺のど根性..「大五郎、待っているんだぞ、はやくかえってくるからな」なんてまじそんな気分でした。※本日よりウクレレの名前は大五郎です。

7時07分のバスの行列..

バスは満席状態で、朝の早い時間帯だからなのか?..平均年齢は高めでした、ざっとみつくろって58歳くらいだったでしょうか?..

8合目に到着、時刻は7時30分..

登山口には今流行りのクマ出没注意の看板がお出迎えです。このとき時刻は7時43分..

いちについて.. よーいド~ン..先行集団から8分ばかり遅れてのスタートです。先行する親爺を見つけたのでおいぬきざまに「おはようございます」と挨拶したら、「先頭でいくとクマにおそわれるんじゃないでしょか」なんて言うもんだから、「クマなんか大丈夫ですよ、始発と次のバスの人たちがさきに登ってますから」..

岩に書かれた白ペンキの文字..男女岳は直進のようです。

登り始めはきつかったけど、10分もすれば余裕のよっちゃん.. スイスイと先行集団を抜いていきます。ドリャ~.. 気合十分アルギンZ

あれが男女岳でしょか?..

前半は草丈の高い登山道をスタコラいって..

中盤から木道のおでまし.. 前をゆくパパさんは幼子を背負っての登山のようです、おわれた娘は夢の中..赤とんぼの夢でも見ているんで唱歌。夕焼け小焼けの赤とんぼおわれてみたのはいつの日か♪.. ←座布団1枚

阿弥陀池に到着です、時刻は8時20分。

ここからが大変でした.. こなきゃよかったと後悔島倉千代子で、木道がきれると岩がで登るにつれて傾斜は急に..なんじゃらほいでたまりま千昌夫。

ちと足を踏み外したり、浮石にのってバランスを崩せば..半端ないことになること間違いなし、ペースを落として慎重に登りました。

ニッコウキスゲがきれいでした..

草付きの急斜面です、よろけて落ちれば、ウララ.ウララ..で、もうどうにも止まらないはず、途中で止まることはないと思われます。..もし止まったとしたら草陰にかくれた大きな岩がとめてくれたのかも..岩に打ち付けられたら一巻の終わりと思ったら..ドキドキしちゃった親爺の胸。「おー怖」..

ここが頂上かと思いましたが、そうは問屋がおろさなかった..

頂上はその先でした。

男岳登頂に成功..時刻は8時33分、その先の女岳まで行こうかと思いましたがやめておきました。大五郎(ウクレレ)が待っているのです..

赤い鳥居の裏にこんなのが、希望だそうです..この歳(66)になりゃ、夢も希望もありゃしない..

眼下に歩いてきた木道が見えます.. 帰りはちょっぱで下ります。

男岳からいっきに阿弥陀池まで下りてきました、せっかくなので池をグルリとまわります。

池を周回する木道をスタコラ.. このあとが大変でした、上ってくる集団と容易にすれ違いができなくて.. ぞろぞろと繋がる集団と行き会うために、ひらけたところで待つこと十数回..

やれやれ、片倉岳展望台まで下りてきました..このとき時刻は9時18分

眼下に8合目の駐車場が見えます..「ラストスパートじゃい 」ドリャ~!

前方にひとりいますが、抜くのはやめておきましょう。

9時39分..駒ケ岳登山の終了。

売店の前の駒ケ岳の水の旨かったこと..

売店の時計をパチリと1枚、針は9時39分を指しています.. 

8合目男岳山頂阿弥陀池を1周8合目  そのタイムは..ぱんぱかぱーん..1時間56分でした。

帰りのバスはと.. 10時00分のバスがあります。

乗客は3人でした。

アルパこまくさとは自然ふれあい温泉館秋田駒ケ岳の情報センター火山防災ステーション砂防出張所等、これら施設の総称なんでしょか..よくわかりませんが。

自然ふれあい温泉館は情報センターの最奥にあります、入浴料は¥500-で10時開店..

青い暖簾をくぐったら.. 施設も泉質も最高でした..

無事に下山し浸かる温泉は、極楽でした。

コメント

  1. Q太郎 より:

    秋駒は良い山でしょ。俺も大好き❤
    でもね、盟主は「男女岳」の方で標高も14mほど高いんですよ
    まぁ『山高くして尊からず』とも云いますからね…

    • 横須賀放浪者 より:

      男岳と女岳を合わせて男女岳かと思ってました、下山途中の阿弥陀池で男女岳があることを知って、後悔島倉千代子のあとの祭り..男と女と男女があったとはたまりま千昌夫でした、次は男女岳に登ります。

  2. aomori.n より:

    秋田駒ヶ岳の次は北海道駒ヶ岳でしょうか?
    お待ちしております。

  3. ア太郎 より:

    Q太郎さん!
    のびのびと北海道一人旅楽しんでいますね〜😀
    横須賀さんさすが昔丹沢の麓の虎の穴で鍛えた健脚!
    いい山です⛰️ね!参考になりました。