スポンサーリンク

横須賀から船にのって♪..

旅のはじまりは横須賀林のロータリーから..2025年の春、今年も車中泊放浪の旅にでます。

目指すは横須賀新港、フェリーに乗って九州へ行くんです。「今夜のフェリーで旅立つ俺だよ、当てなどないけどどうにかなるさ」♪なんちゃって..

横須賀にかれこれ32年住んでいるのに.. フェリー乗り場にたどり着くのに難渋しました。トホホのト⤵

こちらが東京-九州フェリーの横須賀フェリーターミナルです。

ここは横須賀.. 太平洋戦争時には海軍の司令部がおかれた土地、今だその面影が色濃くのこってるのです。本日も軍艦が浮かんでます..自慢じゃないけど潜水艦だってあるんです。

今回おせわになるのが上の写真のはまゆう、巨大な船じゃありませんか、三笠公園の戦艦 三笠の数倍はありそうな感じ..

出港時間が23時45分なので、これより10時間近くは待つことになります。が..

待てば海路の日和あり.. 昼間から軽くやって乗船するつもりです。フェリーターミナルに電話して午前9時から車を乗り入れられることは確認済です、そのつもりでわざわざ家を早く出てきました。

中央酒場でおそ昼飯として一杯、 はじめてたのんだタコぶつ¥700-でしたが、茹で加減がいいんじゃないのか、これがなかなか旨くて、以後病みつきになりそうな予感..

夕飯はコンビニで買ってヴォクシー車内で食べるとして、船内で寝酒も呑みたいので小型クーラーを持って乗船するつもりです。ワクワクしちゃう親爺の胸.. 

隣の先輩

そんなこんなで独り呑んで、ブログ用に串カツの写真を撮ってたら.. 左隣の先輩がニヤリと..そこから親爺先輩との会話が始まりました。先輩は測量会社の社長さんで、70越えての社長業を今だ続けているとか..「サラリーマンがいいよ.. 会社なんか起こすんじゃなかった」.. は~

経営者はつらいようです、明日も仕事のようで..さすがにこれからフェリーで九州へ旅にでるとは言えず.. 「それじゃお先に失礼します」.. と中央酒場をあとにしました。

横須賀フェリーターミナルにもどって、ヴォクシー車内でまったりと..時間は有り余ってます。

63才で仕事を辞めて あれから4年.. この春も旅に出られます。あり金はたいてフェリー代を払ったもんで、手持ちの金は¥40,371-.. ガソリン代はカードで払うとして、いったいどんな旅になるのか、「後は野となれ山となれ、どうにかなるさ」なんちゃって..

家の冷蔵庫から持ち出した食料に、

飲物..

ダイワの6面真空パネルのクーラーボックスには氷をばっちり入れて家の余り物に調味料関係も..

4月から値上げされるであろう酒類も多めに買って電源を入れられないエンゲルの冷蔵庫に満タンに詰め込んできました。

あとは出航を待つだけです。

コメント