正月休みだなんて言ったところで休んだ気がしませんでした、連休のありがたみを感じることができない私は年金暮らしなのです。
1年365連休の味気ないこと、サラリーマン時代はあんなに憧れていたのに..
使える金が少ないもんで旅にも出られず、旅に出なけりゃブログも書けずに、物価高騰のおり、年金車中泊ブロガーも楽じゃありません。
ピンポーン!「ゆうパックでーす」.. 「来た来た.来た来た..」
まさか、こんな大きな箱で来るとは.. 1月4日の午前中のことでした。
「清水の舞台から飛び降りるつもりでっ」!.. 1月2日に注文したんです。
タマモ(自転車)のタイヤが替え時じゃないかと、注文したのはタイヤにチューブで、
送料込みで¥10,000-の品.. これで今年の車中泊旅が きっと楽しくなるはずです。
タイヤ交換は夜やることにして午後から諸磯へ.. 諸磯通いも今日で連続8日目になります、テニスのやりすぎで身体はズタボロ、これじゃ身体にいいわけないと、わかっちゃいるけどやめられない..
諸磯をあとに、2023年最初のブログ用に三浦の景色を撮ってやろうかなんて、寄り道をして家へ帰ることにしました。
まずは長浜の駐車場へ、テントを張った焚火族が楽しそうです..
それから富士山の写真も撮ろうかと、長井の漁港地帯をぬけて荒崎公園まで..
荒崎公園から富士山を1枚..パチリ!
雲が邪魔だけれど、風の吹かないうららかなる三浦はこんなんです。
家へ帰ってシャワーを浴びて、「ロードバイクのタイヤ交換」でググって、フムフム..
正月用に買ったマグロ ブロックの切れ端の漬けを焼いて一杯..
そんなこんなで、夕飯を食べてからタイヤ交換を始めました。
前後輪とも交換します、古いタイヤをリムから外すのに一苦労..
新しいタイヤに新しいチューブを入れて、リムに はめるんですが.. これがなかなか大変でした。
リムにチューブとタイヤを収めるときに、チューブがリムとタイヤのビード部に挟まれないよう、また、チューブがよれないように気をつけて入れたはずなのに、空気を入れる前に確認したら.. ゲゲッ、
バルブ部分のチューブがリムとビード部に挟まれているみたいです、空気を入れたり抜いたりしながらタイヤをもんだり叩いたりしても、チューブがいいところに収まってくれずに、
イラッとして「やけくそじゃい」と空気を一気に入れてみたら..
パーンと音がして破裂.. トホホ.. 正月そうそうから¥1,200-ばかりの損失です。
この失敗で分かりました.. バルブをリムに差し込む時は、奥まで挿し込まずにあえて浅く挿すことでチューブとリムを離しておいて、リムにビード部を収めればチューブがタイヤ側にあるためビードに挟まれるリスクが減るんじゃないかということ.. そのやり方でやり直したら上手くいきました。はじめにやった前輪を確認してみると、バルブ部のチューブがビードの真下に見えたので、同じようにバルブを浅く挿した状態でリムにビードを収め直しました。
タマモのタイヤ交換は無事に終了、終わったのは1月5日0時30分、今年初めての午前様でした。
これでタマモを積んだ車中泊旅の準備は完了、近々、愛知県は岡崎辺りへ行って、徳川家康のゆかりの地などを走ってみたいと思っています。
そしても一つ、上の写真はとりのササミなんです。
とりのササミに塩をたっぷりふりかけて水分を抜いて、適当な大きさにカットしました。
上の写真はエサ巻きテーラといって、イカを釣るための仕掛けなんです。
遠投用の磯竿は3号 5m40cmの安物です、リールはダイワの4000番。
糸は磯釣り用の4号フローティングラインが150m、これに電気ウキとエサ巻きテーラにとりのササミをつけた仕掛けで夜の堤防でヤリイカ釣りをするんですが、正月が明けて1月から3月頃までが三浦半島や伊豆半島でのヤリイカシーズンになるんです、今年は夜の堤防ヤリイカに復帰しようかと、こいつの準備もしてみました。
とりあえずは本年1月から3月末まではタマモを積んでの車中泊旅と車中泊釣り旅なんてことで遊んでみようかと考えています。
ヴォクシーがゆく、本年も宜しくお願い致します。
当ブログはにほんブログ村に参加しております、「車中泊の旅」「60代オヤジ」のどちらか一つでかまいませんので バナーのクリックをお願いいたします。
コメント