スポンサーリンク

サッカー観戦2日目..

道の駅いたこの臨時駐車場で目を覚まして 朝飯を食べてたら何やら音がしました。ビシッ!.バシッ!..ドリャ  後部窓から覗いてみれば、親爺先輩達がパークゴルフをはじめた模様.. そうでした道の駅臨時駐車場の裏にはどでかいパークゴルフ場があったんです。

時刻は8時30分でした.. 人間、いくつになっても人と競い合うことを楽しむ生き物なんでしょか?..

朝飯を食べ 洗顔をすませ、道の駅から鹿島ハイツに移動して、2日目のサッカー観戦の始まりです。この大会に出ている選手は皆13才で.. しゃれたユニフォームを着てるから上手そうに見えます。

それにひきかえ朝見たパークゴルフの先輩達にしてもテニスをやるときの自分も、プレーをするときは安物のジャージかきふるした普段着でやってるもんだから見るからにへぼそうです。実際へぼなのかもしれませんが.. それにしてもガキのくせしてなまいきな..13才には見えないプレーをするもんだから、試合を見ていてリンダじゃないのにドキドキしちゃう爺様の胸.. 「やるじゃねいかい」なんて感じです。

午前の試合を見終わって、午後の試合までの空き時間に風呂に浸かることにしました。鹿島ハイツから20km近く走ってやってきたのは、

湯楽々さん.. ゆららと読むようです、洗い場が10と少な目ですがサウナも露天風呂もあり、入浴料は大人¥520-也。なかなかいい温泉でしたが、お昼なのにゴールデンウィークだからなのか混雑してました。

入浴を済ませ、ついでに昼飯も食べていくことにしました。すき家もありましたが、茨城県に来ているのでにんたまラーメンにしときました。伊東に行くならハトヤ..茨城だからにんたまだと思ったんです。

にんにくたまごらーめん(醬油)を食べました。午後のサッカー観戦に耐えられるよう、にんにくで精をつけておこうかと..

そして午後も試合観戦.. 孫の動きは可もなし不可もなしってところでしょか.. 初めて見た時はどれが自分の孫なのか見分けがつきませんでしたが、ここ最近は遠めでも見分けがつくようになってきました。欲を言わせてもらえれば、髪がたをロン毛かスキンかモヒカンにでもしてくれりゃ観戦しやすくなると思うんですが..こんどあったら提案したいと思ってます。 

ゴールデンウィークにまさか車中泊するとは思ってもみませんでしたが、今回利用させてもらった道の駅いたこはなかなかいい車中泊スポットだと思います。スーパーマーケットは車で5分も走ればベイシア潮来店があるし.. 調べれば風呂も4~5軒はありそうです。

「今日も一日ご苦労様でした」と、サッカー観戦2日目の夜の部のはじまり..

サバの竜田揚げに玉ねぎスライスをのせて、辛子酢味噌をかけてやれば血液サラサラの酒の肴の完成です。こいつを宝焼酎ハイボール レモンで流し込めば、元気はつらつオロナミン爺..

「ぱっといこう、よぱっとね」なんて思ったところで.. ここ最近は2本目のビールを持て余してしまう親爺なのです。そろそろお開きにして寝るとしましょか、 明日もあるし..

寝る前に..どれどれ、明日3日目の試合は何時から?.. おっ..9時からだそうです。

コメント