スポンサーリンク

仕事帰りの寄り道で…

参りました… 本来ならば休みのはずの水曜日に出勤して、午前も午後も現場へ出て、暑かったもんで全身汗びしょぬれです。

そんなこんなで仕事を済ませて家路についた次第です… 今日は帰り道を変えてみました。大きな病院を左に見て…

下町の風情を残す道を通り抜け…

やってきました、もつしげさん です…

「メガハイボールひとつと、お通しはピリ辛もやしでお願いします」…

「それと…てっぽうをタレで2本に砂肝も塩で2本」…

ササッと呑んで早々に店をあとにしました。もつしげさんのいいところは、17時までに入ればメガハイボールがなんと¥90也。大きなジョッキのサントリー角瓶のハイボールです、本日は2杯いただきました。コロナ渦巻く都会のもつ焼きやさんですが、入店時にはアルコールによる両の手の洗浄から体温測定まで、そのうえ入店できる人数まで抑えるなど新型コロナの対策がしっかりととられております。

お店は横浜市営地下鉄吉野町駅3番出口の階段を上がり、右に曲がれば3秒の所にあります…

ひさびさのもつ焼きに満足して、暮れなずむ鎌倉街道を地下鉄蒔田駅方面へ歩きました、仕上げにそばでも食べようかと…

「おっと、休みじゃねいかい」それでは中華はあきらめて…

日本そば屋の太田屋さんへ、ガラガラッと引き戸を開けて…

とりあえず日本酒でももらって「おばあちゃん、純米酒はありますか」?…「純米酒でしたらこちらからどうぞ」… 峰の白梅(新潟県)から栄光富士(山形県)まで… 「それじゃ、栄光富士をひとつ」… 大好きな山形県の酒を選びました。ただ一言、「旨い!」

肴はめかぶのみ、時間をおいてそばをいただきました…

「ごちそうさまでした」… 一合¥1,100の酒です、不味いわけないでしょう。そばはやっぱり山形県でいただいたそばに分があるような… それでも満足のできるそばでした。

右となりの席で呑んでいた二人連れの先輩達、聞くとはなしに話を聞いてしまいました、自営の社長さん達のようでした ⇒「経営は芳しくないけれども、とりあえずは食っていけるから… 自分の会社だけが儲けて他社が損をするようなことはしたくはないし… 細々でもみんなが最低限生活できるように」「そんなのが理想かな~」… 「おれもそう思うよ」… おいらの若い頃の日本人の多くはこんな感覚で仕事をしていたんじゃなかったかと…

それがいつのまにやら人材開発会社の講師によるプレゼンに接遇の研修だとか、マニュアルだ人事考課なんてもんまで出てきて…「研修だと、ふざけんじゃねいやい、どこの馬の骨かしらないけれどおめ~の話なんか信じね~よ」…

人材育成の研修などを何度か受けさせられたけれど、どれもこれもうさん臭く感じられて… あるときの研修でこんな話を聴いたことがありました → 味の素に勤務している旦那さん、その奥さんだかが味の素の注ぎ口の穴を大きくすれば、一回の使用量が増える分、売り上げがあがるはずだと… 「こういった発想が大切なんですね~」だと…

「おめ~、本当にそんな発想がいいと思っているのかよ~、そうじゃねーだろうが… 穴の大きさの決め方は、一振りで適量が出る大きさ…振りかけられたものが美味しく食べられる量が出る大きさに決まってら~」… 短期的にみれば、穴が大きければ売り上げも上がるだろうけど、長期的にみればあんまり賢いやり方じゃないんじゃないかと思いました。そんなのを得意満面、研修ネタに使うんだから、あまりのレベルの低さに辟易としたのを覚えております。この頃くらいからだったでしょうか… 早期退職を考えはじめたのは。

ちと呑みすぎたようで妄想が出て来たようです、もう帰らねば…

横浜市営地下鉄 蒔田駅から上大岡駅まで…

上大岡駅で京浜急行に乗り換えて三崎口駅まで… 無事に三崎口駅に到着したんですが、バスがなかなか来なくって…

当ブログはにほんブログ村に参加しております、「車中泊の旅」「60代オヤジ」「自由人」のどれか一つでかまいませんので バナーのクリックをお願いいたします… 励みになります。

コメント

  1. ホリ より:

    いつも読んでいます。今日の味の素の話にいたく共感。穴を大きくすることよりも使う側の満足を最優先することで日本は成長してきたのに今は子供から金を吸い取るゲーム会社が球団を持つ時代です。当方3年前に65歳でリタイアし、ハスラーで北海道以外をすべて巡り、今はコロナで小休止中。お互い早く旅に出れると良いですね。

  2. aomori.n より:

    昔人間はみんなそうでした。
    明治生まれの父親の口癖は「お天道様は見ている」
    学生時代の私には、出かけるたびに「間違い起こすんじゃないよ」「人様に迷惑かけんじゃ・・・・・・」
    『いいかげんにしろよ、あんたの息子だろ、間違いも迷惑もあんたの人生そのものだろう』
    と毒づいて(心の中で)スルーして、結構悪さしてましたけど!

    戦後まもなく、ベビーブーム真っただ中に生まれた私には、まだその感覚が残ってます。
    ああ、歳を感じるなあ!!