悲しい知らせがあったけれど、メソメソしてるとキョロ(スズメ)にしかられそうなので鈍ったからだを動かします。

昨日届いたサイコンを付けて、山元町方面へ行ってみます。

旧常磐線の線路敷きを嵩上げ工事中の県道です、竣工はいつになるんでしょうか…道路と堤防の役割を果たすようです。

工事車両が頻繁に通ります

山元町 中浜小学校です、震災の当日に津波に襲われました。写真の三角屋根の部分に避難した教職員と生徒父兄(70人位?)が写真の三角屋根の部分に避難して一夜をあかし、翌日自衛隊のヘリコプターで全員無事救助されたそうです。

小学校の北側に幸せの黄色いハンカチが…

内陸側に移設されたJR常磐線です、写真奥側が東京方面です、「キョロ、上田の仲間の元へ無事帰れたか?」…


山元町には競馬で有名な社台ファームの山元トレーニングセンターがあります。昔の馬になりますが、ダイナガリバー(ダービー馬)やダイナアクトレス、スルーオーダイナ、アンバーシャダイ等の競走馬を輩出しました、が…. おいらのタマモクロス号も昔は凄い馬でした、いまは自転車ですけれど。

テレビニュースでやっていました、やまもと夢いちごの郷です。いちごとホッキガイが有名らしいです….. 中からいい匂いが、おなかがグゥ~と鳴りました。

宮城の沿岸部(南側)はどこもこんな感じです、どこまでも平ったくて空がきれいです。

前方の建物ですが4月から引っ越すアパートです、偵察がてらに見に来ました。

キョロのことを思い出しながらブラブラしていたら31kmも走ってしまいました。


夜は隣の部屋の住人と久々の飲み会です、二人とも九州人、長崎と福岡からの単身赴任です。

キョロちゃんごめんな、そばにいれなくて..(泣き) おまえは身体が悪かったけれど懸命に生きた。もう3週間も頑張れば暖かな春に出会えたのによー そうすれば夏を迎えて秋くらいまで生きられたかな..? おまえの家族が住んでる上田に戻って仲間を見守ってくれや~、不自由なからだで懸命に生きたおまえをおいらは忘れない、いずれあの世であおーぜ、それまでしばらくまってろやい
コメント
引っ越しするんですか?
知り合いがあのアパートからいなくなるのは寂しいですね…
ツルハの裏の大東建託に引っ越しです、 部屋が二部屋になります。泊まれるよ~
エエじゃないですか!
のぼるさんと一緒に宿泊させてもらって、スキーに行きたいです(^^)