4月になったら しまなみ海道ポタリングへ行こうかと、その時どうするタマモ(自転車)の積み方..
![](https://yokosukashachuhaku.com/wp-content/uploads/2023/03/1-11-800x600.jpg)
ああだこうだとやってみて、こんな↑感じに落ち着きました。
![](https://yokosukashachuhaku.com/wp-content/uploads/2023/03/2-10-800x600.jpg)
サードシートの背もたれを倒して積もうかと思いましたが.. 全然無理で、
![](https://yokosukashachuhaku.com/wp-content/uploads/2023/03/3-11-800x600.jpg)
サードシートを跳ね上げて、小道具を新たに作って積もうかとも考えましたが..わざわざそんなの面倒だし、余計な金もかかるだろうし、
![](https://yokosukashachuhaku.com/wp-content/uploads/2023/03/4-11-800x600.jpg)
シンプルイズベストとサードシートを固定する金具にタイヤをしばってみたら、これでバッチグー
![](https://yokosukashachuhaku.com/wp-content/uploads/2023/03/5-8-800x600.jpg)
ハンドルとトップチューブはロッドホルダーの付け根にしばってみたら余裕のよっちゃん楽勝で、自転車の積み込みは完了。
![](https://yokosukashachuhaku.com/wp-content/uploads/2023/03/6-8-800x600.jpg)
下ろした荷物を元に戻せば、「はい、これにて一件の落着」なんて、ただし、何気に居住環境が悪くなったような..
![](https://yokosukashachuhaku.com/wp-content/uploads/2023/03/7-5-800x600.jpg)
タマモ(自転車)を積んだまま、三浦半島を走って、がたつきがないかを確認しました。
![](https://yokosukashachuhaku.com/wp-content/uploads/2023/03/8-4-800x600.jpg)
もひとつ肝心なことを確認するために、スーパーで昼飯を調達して、それを持って諸磯の広場へ..
![](https://yokosukashachuhaku.com/wp-content/uploads/2023/03/9-4-800x600.jpg)
はたして.. タマモを積んだ状態で快適な車上生活ができるのか?..
タマモを積むとテーブルを出す場所はベッドの上にしかありません、そこで弁当をひろげて、ノンアルビールをためしてみたら、ちと高いような気もしますが、贅沢は言ってられません。
![](https://yokosukashachuhaku.com/wp-content/uploads/2023/03/10-4-800x600.jpg)
「これで、どうにかなるんじゃね」..
とりあえず今回はこれで旅をすることにして、気に入らなけりゃ改良するだけ。
このあと壁を相手にテニスの練習、そして15分間のジョギングからウクレレの練習まで..
![](https://yokosukashachuhaku.com/wp-content/uploads/2023/03/11-5-800x600.jpg)
今日の仕事をすべてすませて、家へ帰ってシャワーを浴びて、あとは焼酎をあおるだけ..
当ブログはにほんブログ村に参加しております、「車中泊の旅」「60代オヤジ」のどちらか一つでかまいませんので バナーのクリックをお願いいたします。
コメント
熊本城まで来ましたが九州天気悪すぎ
市中の立体駐車場に3夜お世話になりました
今日も足元が悪くナナを車に残して市内観光。疲れた〜