スポンサーリンク

電気は難しいです…

三浦から見る富士のお山に比べれば、勝負にならない横浜は黄金町界隈から見る富士山… 雪を被った薄青色の富士もなかなかそそられるものがありますが、雑然と建てられた前衛のビル群がちと…

今日も午前中は埠頭の現場へ… こちらもまた三浦の海に比べれば勝負にならない横浜港の海の色、黒くよどんでおります…

それでも我が国がほこる横浜港です… 世界への窓口として多くの外国船が行き交い、この港の発展とともに街も開けて、港がらみの多くの物語も紡がれてきたのでしょう… 一つにまとめて紹介いたします。港町十三番地に生まれた赤い靴を履いた少女が異人さんに連れられてアメリカに渡り、その後成長して帰国… 港のヨーコになって横須賀辺りへ流れていった。「あんたあの娘のなんなのさ」なんて… 昭和の時代にはこんな話も実話としてあったんじゃないでしょうか…

上の写真が横浜ベイブリッジです… 「こんな話もありましたっけか」… 東日本大震災の復興で宮城県は山元町に単身赴任をしていた横須賀在住のイケメンがふたつきに一度 帰省するおり… 横浜ベイブリッジを渡る… この橋を渡って初めて「無事に帰ってきたぜ」…と思ったとか。それくらいインパクトのある港… それが横浜港なのです。「おっとおいらのことでした」…

とりあえずは埠頭の仕事を無事に済ましたイケメンは事務所に戻ると、ちょうど昼休みだったもんで…

好物の¥450弁当を食べながら、来たるべき放浪車中泊の旅のことなどを考えはじめたのです。パク..パク.パク…

本日考えたのは太陽光発電のことです。 新たにラチタのポータブル電源とソーラーパネルを購入して、旅の間エンゲル冷蔵庫を太陽光発電で運用する… 今持っているラチタのポータブル電源は今まで通り走行充電で使用してパソコンやスマホなどの充電用に使います。いろいろと調べてはみたんですが… 今ひとつソーラー発電がイメージできずに「そうだ… 親爺電気相談室に聞いてみよう」と… コメントを入れると、優しい先生がおいらの幼稚な質問に丁寧に答えてくださいました。まず..ラチタのポータブル電源の取説を見る→DC入力の電圧範囲を確認する→その範囲内の電圧のソーラーパネルを買う→ラチタのポータブル電源のインプット(差し込み口)にあうコネクターのケーブルで接続する… ようです。

取説を開いて「え~と… DC入力はと… 12.5Vー24V/6.0A」…「これだ、これだ」… あとはコネクター…「DELLのパソコンのACアダプターから出ているコネクターと形が似てね」…「ま、いいか~」… ここまで分かればあとはどうにかなるんじゃないでしょうか。

ブログを始める前、ソリオに乗って車中泊をしていた頃にググってたどり着いたのが気旅先輩のブログ「気ままな車中泊ライフ」でした。こちらのブログこそおいらの親爺電気相談室なのです… 子供電話相談室に響きこそ似てはおりますが、別物です。※あたりまえ… その車中泊改造の丁寧な仕事ぶりに感動しまくり千代子で、特に凄いと思ったのが電気関係でした。何事も検証しながら作っていくやり方には脱帽しました…「おっと昼休みもあと10分しかないじゃないか、歯でも磨くとするか~」…

当ブログはにほんブログ村に参加しております、「車中泊の旅」「60代オヤジ」「ウクレレ・ハワイアン」のどれか一つでかまいませんので バナーのクリックをお願いいたします… 励みになります。

コメント