スポンサーリンク

ちと東北まで(10日目)..

令和4年5月25日 水曜日の朝だす.. トホホ

暗いうちから魚釣りをするはずだったのに、寝坊しちゃいました。

飯豊の山がこんな見え方↑をするようじゃ、一巻の終わりです..

おそらくアジなんか釣れやしません。

目を覚ますなり釣り場を見れば、 お二人連れが竿を出していました。

旦那さんらしき人は余裕のよっちゃんで、嫁さんらしき人のサポートにまわって、

針がかりしたアジをはずしたり、からんだ仕掛けをほどいてやっています..

「夫婦仲がよさそうだぞ」..

ダメもとで、おいらも竿をだしてみました。

シュッっと竿をふれば、びゅいーんと仕掛けが飛んでいき.. ポチャッ.. 糸ふけをとり、さそいをかけたら魚が口を使う間を与える.. このへんのことは体に沁みこんでおります。

ピクピク.. おっとソイですね。このあとアジを1匹にソイも1匹で納竿。

隣の夫婦は、お二人で力を合わせて楽しそうに50匹ほどのアジを釣って帰っていきました。電気のランタンが足元にふたつ..おそらく暗いうちからやっていたのでしょう..

無念.. 寝坊さえしなければ、おいらにだって釣れたはずなのに。

夜中に見た夢がいけなかったか、

夢の中で嫁にからまれ 責め立てられて、それに対して言い訳をしていたんですが、らちがあかずに時間ばかりがたってしまい.. 目を覚ましたら、すでに外は明るくなっていました。← 実話です

釣ったソイはリリースして、アジは夫婦に差し上げました。

釣りのあとは場所を移動して、ブログを書いて布団干し、ブログを公開してから飯の支度をはじめました。

ご飯を炊いて..

ウインナー ピーマン炒めが本日のおかずになります。

食後はウクレレの練習などして、そのあとお昼寝をしました..

知らない海を眺めながら、こんなことがしたかったんです。

あーあっ.. よく寝ました、 時刻は14時です。

空はピーカン..

寝具は干したし、ソーラー発電の方もバッチリ。

余裕のよっちゃんです、

それではこの場所の紹介などさせていただきましょうか..

ここは新潟県は村上市の岩船港町というところです。

本土と淡島を結ぶあわしま汽船のフェリーターミナルがあり、

みなとオアシスの中には 岩船港 直売所や漁師食堂などもあるようです。

今回お世話になったのが、こちら↑岩船港緑地公園でした、

トイレをお借りして、水もいただきました。

緑地公園のお隣が広い埠頭エリアになっています、ここでは地元の人々が車を横付けにして釣りを楽しんでおります。

ここで車中泊ができたら最高ですね..

時間がゆるすならば、2,3日まったりとしていきたいところですが、そうはいきま千昌夫..

喜多方を目指して出発です。

岩船港町の埠頭を出発、まずは国道290号線で国道113号線へでて..

「おっと、ここだぞ」..

ここを右折して宮城方面に進路をとります。

関川村 → 小国町 → 飯豊町と走り、

川西町に入ると、道路標示板には喜多方の文字があらわれ..

前方には飯豊の山が..

山の左側を抜けていきます。

国道121号線に出てきました、左手は道の駅 田沢です、ここから標高をかせいでいき..

大峠のトンネルまで上がってきました、このトンネルの中で山形県と福島県の県境を越えるのです。

途中、喜多方の水がめである日中ダムを見学してきました。

ここを左折すれば道の駅 喜多の郷です。

道の駅 喜多の郷に到着..今夜はここで車中泊をします。

2022年 東北放浪ルート図⇩ 5月25日は新潟県の岩船港から道の駅 喜多の郷に移動し、そこで車中泊しました。

当ブログはにほんブログ村に参加しております、「車中泊の旅」「60代オヤジ」「ウクレレ・ハワイアン」のどれか一つでかまいませんので バナーのクリックをお願いいたします.. 励みになります。

コメント

  1. コッチ より:

    うみながめながらのウクレレはうでがあがりますよー♪

    • 横須賀放浪者 より:

      今回の旅で、多少はウクレレが上手くなったかも、これからも頑張ります、師匠..

  2. もうすぐ より:

    横須賀先輩
    今ブログにキャッチアップしてます。
    まったりと魚釣りして曜日が分からなくなって
    正に年金術師の竿師ですね。
    釣り上げたカサゴは煮魚にするのかなと思っていたらなリリースしちゃってもったいない。車中泊で煮物は厳しそうですね。
    九州の時と違ってこういう旅がいいですね。
    また楽しみしてます。
    もうすぐ拝

    • 横須賀放浪者 より:

      座布団3枚.. 「年金術師の竿師」だなんて、感動島倉千代子もんです。もうすぐさんのコメントからは毎度面白い言葉がでてくるからたまりま千昌夫.. 笑