夕方、近所のスーパーで値引きされた鶏皮のパックを買ってきました。
さっそくやきとり(鶏皮)串を4本 作って、あとは焼くだけ、
ラップをかけて冷蔵庫へ、出番は明日か明後日の晩酌でしょか..
値引きの品の鶏皮でしたが、定価¥259-が20%引きの¥207-也、消費期限は3月23日まで..
年金親爺の地道な暮らしはこんなレベルなのです。
今日は3月22日 木曜日で、朝からWBCの決勝戦にかぶりつき、
アメリカが2点の侍ジャパンは3点.. 9回表の2アウトで、打者はトラウト、ここを抑えれば日本の優勝です。
「がんばー 大谷..」!思わず声がでちゃったりして.. カウントは3ボールの2ストライクで、
フルカウントから、大谷が投げたフォークがビシッ!っとミットに吸い込まれて、空振りの三振..
日本14年ぶりWBC 世界一!..
このあとテレビ各局で放送された番組はほぼほぼ大谷選手一色で、その中でそそられたのは大谷が高校時代に書いたという人生設計ノートのことでした。
自分の目標をノートに残して、それに向かって計画的に努力をしていく..
27才でWBCで優勝して、MVPを取る事まで書いていたとか.. やっぱりできる人間は違いますね。
私の若い頃にそんな発想はありませんでした、ただ思い出すのはパチンコや競馬の勝敗ノートで、何月何日にパチンコでいくら負けていくら勝ったとか、競馬でいくら擦ったとか、そんなことの記録でしたが..その年の損益が一目瞭然で、毎年多額の負け越しに.. そのうち、「やってられるかい」なんて、私はばくちをやめました。
そんなノートの記録から、ばくちじゃ金がもうからないのを学習して、45歳くらいで脚を洗うことができたのです。
今の地道な年金暮らしがあるのも、そんなノートのおかげだったかも.. ノートをつけなかったばくち仲間の一部は、若くして会社を辞めて、今、何をしているのやら.. 消息は不明です。
当ブログはにほんブログ村に参加しております、「車中泊の旅」「60代オヤジ」のどちらか一つでかまいませんので バナーのクリックをお願いいたします。
コメント
45歳って分別がつく時期なんでしょうかね
俺も45でタバコ、パチンコを止めました🤗
九州8日目。うち6日が梅雨のような日々⤵︎
熊ったモンだ🐻
北上するのはいつからですか?