スポンサーリンク

明日のために(その2)

明日のために(その2)ソーラーケーブルの購入⇒ ソーラーパネルとポータブル電源を繋ぐ電線及びコネクターを買うべし…

これはなんだい、「大型8Kテレビかい」?なんて… 「いえいえソーラーパネルなんです」… 昨夜からおいらの寝床を占用して邪魔だったらありゃしない、いつまでいるのでしょうか。こいつをヴォクシーの屋根に据え付けるには発電した電気をポータブル電源へ充電するために電線を繋がなければならないのです… その電線をソーラーケーブルというようで、ヴォクシーのルーフを這わせるもんだから、ようは屋外で使うために被覆が強靭で雨にも負けず、風にも負けず… 夏の暑さや冬の寒さや雪にも負けぬ強い対候性を備えていなければならないのです。その電線の選択から、機器を繋ぐコネクターの確認まで… 電気の素人にはちと難しくって、いまだ発注が出来ないでおります。

いつまでもソーラーパネルに係わっているわけにもいかずに、諸磯までテニスをやりにいってきました。コロナ第三波のことはあるし、昼飯はヴォクシーの中で食べ、着替えもヴォクシーの中でやりました。これからしばらくの間はヴォクシーを更衣室代わりにつかいます。

テニスを終えて家に帰って、早速ソーラーケーブルについて調べてみました… 対候性のあるケーブルにはCVだとかHCVなんてケーブルがあるようで、水道管にも使われている架橋ポリエチレンが被覆されているようで、耐電圧は600Vで耐熱温度は90℃だとか、電線の断面積は3.5m㎡で、どうもこれが標準のようです。18Vで6アンペアを流すくらいならばもう少し細い線でもいいんでしょうが、おそらくコネクターの関係から3.5SQが標準になっているのではないかと思いました。そのコネクターですがソーラーパネルについているのがMC4というタイプで、連結部分に水等が入らぬのよう工夫されております。コネクター類はMC4のオス・メスとポータブル電源のインプットと書かれた穴に差し込むDCコネクター(外形5.5mm×内径2.1mm、長さ9.5~11mm)が必要になるようです。

テニスの帰りにエイビイ(スーパーマーケット)に寄って缶のビールを買って来ましたが、野菜売り場に芹があったもんで鶏モモ肉とあわせて買って帰りました、明日はせり鍋か….

明日午前中はホームセンターへいってケーブルとコネクターの現物を見てみたいと思っております、よければそれを購入して、その足で諸磯テニスに行く予定です…

当ブログはにほんブログ村に参加しております、「車中泊の旅」「60代オヤジ」「ウクレレ・ハワイアン」のどれか一つでかまいませんので バナーのクリックをお願いいたします… 励みになります。

コメント